top of page

リトミック&ミュージック始まりました♪


こんにちは、幼児教室ももたろうのリトミック&キーボード指導をさせていただきます

森田音楽教室 森田康代です。

過去4年間ももたろうさんで、リトミック&キーボードをさせていただきました。

前年度からは、リトミック指導は保育士出身でリトミックのプロの大石亜紀先生にお願いし、

私は本業のピアノ指導を活かし、ミュージック(キーボード指導)担当になりました。

こちらのblogでは時々リトミックやミュージックの授業の様子を載せていきます。

さて、4月のご報告です。思った以上にももたろうの園児たちは落ち着いていました。

リトミックの方も、まだ新しい環境に慣れずに泣いていたお子さんも、音楽がはじまると

みるみるうちに、夢中になって音楽に合わせて動き出したと報告を受けています♪

私は月末、第1回目のキーボード指導に伺いました。

リトミックをしていたころに、ひよこ組あひる組にいた生徒さんのお顔も見られました。

皆ずいぶんしっかりされていて驚きです。

今期から、キーボードの時間は「ミュージック」の時間と呼ばせていただきます。

キーボードだけではなく、音符を読んだり音楽に必要な基礎を学ぶことを中心とした

幅広いレッスンになります。

第1回目は、右手と左手の区別や、指番号の歌など鍵盤に触れるまでの準備、

そしてパペットの象さんたちとドレミを覚えるところから。

ゾウさんのポン君はド、キリンのジミー君はレ,、クマのハオハオ君はミの音が好き。

一緒にドレミのカードを覚えます♪

園児の皆さんがあまりにもしっかりしていて、すでにドレミのカードを見分けていたので

進度を早め、少しキーボードにも触れました。

これだけしっかりされていると、いろんなことが出来そうで、とっても楽しみです。

次回は5月末。みんな覚えているかなあ?


Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page